安藤峠(読み)あんどうとうげ

日本歴史地名大系 「安藤峠」の解説

安藤峠
あんどうとうげ

会津若松市東山町湯川ゆがわと岩瀬郡天栄てんえい村との境界をなす標高一〇二七メートルの峠。東は会津布引あいづぬのびき山、西は大戸おおと岳に連なる鞍部にある。この峠より布引高原を経て郡山市湖南こなん赤津あかつと同町福良ふくらに出る道がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む