20世紀日本人名事典 「安藤楢六」の解説 安藤 楢六アンドウ ナラロク 昭和期の実業家 小田急電鉄名誉会長;小田急百貨店会長。 生年明治33(1900)年9月14日 没年昭和59(1984)年1月11日 出生地大分県 学歴〔年〕東京帝大法学部〔大正14年〕卒 経歴大正14年小田原急行鉄道(小田急電鉄の前身)入社、昭和23年から44年まで小田急電鉄社長を務め、同社及び関連企業の経営基盤を築いた小田急グループの中興の祖。とくに労使関係では“ストのない小田急”の伝統を確立した。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「安藤楢六」の解説 安藤楢六 あんどう-ならろく 1900-1984 昭和時代の経営者。明治33年9月14日生まれ。大正14年小田原急行鉄道にはいり,昭和23年合併した東京急行電鉄副社長。同年分離独立した小田急電鉄社長となり,箱根の観光開発につくした。37年小田急百貨店を開業。日本民営鉄道協会会長。昭和59年1月11日死去。83歳。大分県出身。東京帝大卒。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by
367日誕生日大事典 「安藤楢六」の解説 安藤 楢六 (あんどう ならろく) 生年月日:1900年9月14日昭和時代の実業家。小田急百貨店会長1984年没 出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報 Sponserd by