安部信富(読み)あべ のぶとみ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「安部信富」の解説

安部信富 あべ-のぶとみ

1730?-? 江戸時代中期-後期武士
享保(きょうほう)15年?生まれ。安部一信(かずのぶ)の3男。幕臣。宝暦12年使番となり,安永5年先手鉄砲頭(てっぽうがしら)にすすむ。寛政3年仙洞付,10年(1798)持筒頭(もちつつがしら)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む