安部神道(読み)あべしんとう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「安部神道」の意味・わかりやすい解説

安部神道
あべしんとう

安家神道,天社神道,土御門神道ともいう。垂加神道土御門家に伝わる行事有職などを加えて,土御門泰福により江戸時代に創唱され泰福はこれを天文学者渋川春海に伝え盛んになった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む