宗屋敷跡(読み)そうぎやしきあと

日本歴史地名大系 「宗屋敷跡」の解説

屋敷跡
そうぎやしきあと

[現在地名]吉備町下津野

吉備野きびのにあり、周囲を柑橘園に囲まれて小さな森と古井戸、三基の宝篋印塔がある。連歌師宗祇の屋敷跡と伝えられ、県指定史跡。「続風土記」が、下津野しもつのにある浄土宗西山派勝福しようふく寺の「境内に三の石塔あり、吉備大臣夫婦并宗祇の墓といふ」と記すのがこの宝篋印塔であろう。いずれも銘文・紀年銘がないが、様式手法から推定して室町初期の作とされる(吉備町誌)

宗祇の生国については諸説あるが、江戸時代になって紀州説が相次ぎ、本居宣長は下津野村という(玉勝間)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 玉勝間 キビ 個所

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android