宗澄女王(読み)そうちょうじょおう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「宗澄女王」の解説

宗澄女王 そうちょうじょおう

1639-1678 江戸時代前期,後水尾(ごみずのお)天皇の第12皇女。
寛永16年2月8日生まれ。母は壬生(みぶ)院(藤原光子)。承応(じょうおう)3年京都霊鑑寺(れいかんじ)の開山(かいさん)となる。延宝6年2月6日死去。40歳。幼称は谷宮(多利宮)(たりのみや)。号は月江

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android