宗竜寺(読み)そうりゆうじ

日本歴史地名大系 「宗竜寺」の解説

宗竜寺
そうりゆうじ

[現在地名]佐賀市水ヶ江一丁目

佐賀城の東北、鬼門の位置にある。曹洞宗。山号は金剛山本尊釈迦如来。天正一六年(一五八八)鍋島直正が佐賀城鎮護のため、竜造寺隆信の墓を竜泰りゆうたい寺よりここに移して寺を建立し弔った。隆信の法号「法雲院泰巌宗竜大居士」にちなんだものである。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む