宗谷(南極観測船)(読み)そうや

日本大百科全書(ニッポニカ) 「宗谷(南極観測船)」の意味・わかりやすい解説

宗谷(南極観測船)
そうや

初代南極観測船ソ連(当時)の注文により1938年(昭和13)長崎香焼(こうやぎ)造船所で竣工(しゅんこう)した耐氷構造貨物船である。契約破棄のため、海軍特務艦として測量輸送に従事した。50年(昭和25)海上保安庁の所属となり灯台補給船として就役。57年から58年の第3回国際地球観測年の南極観測に日本の参加が決まり、耐氷構造船として観測船に選ばれた。56年の予備観測には1メートルの砕氷能力に改造されて参加、その経験により改造を加え、57年の第一次から62年の第六次までの観測に従事した。その後警備救難業務用船として就航し78年解役された。現在は東京都の船の科学館で公開展示されている。第6次南極観測当時の要目は、2736総トン、全長83.7メートル、幅12.8メートル、深さ9.3メートル、主機関ディーゼル2基、馬力2400馬力×2、速力12.3ノット。宗谷の名は78年建造された砕氷型巡視船が継承している。

[茂在寅男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android