官僚たちの夏

デジタル大辞泉プラス 「官僚たちの夏」の解説

官僚たちの夏

城山三郎の小説1975年刊行。連載時のタイトルは「通産官僚たちの夏」。
②①を原作とした日本のテレビドラマ。放映NHK(1996年1月)。全3回。脚本:仲倉重郎。出演:中村敦夫地井武男、神田正輝ほか。通産省舞台とする政治ドラマ。
③①を原作とした日本のテレビドラマ。放映はTBS系列(2009年7月~9月)。全10回。脚本:橋本裕志。音楽:佐橋俊彦。出演:佐藤浩市、堺雅人、高橋克実ほか。第64回文化庁芸術祭優秀賞(テレビ部門・ドラマの部)受賞作品。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む