地井武男(読み)ちいたけお

百科事典マイペディア 「地井武男」の意味・わかりやすい解説

地井武男【ちいたけお】

俳優・タレント。千葉県生れ。千葉県立匝瑳(そうさ)高校を卒業し,俳優座養成所に入所。同養成所の15期生で,同期には原田芳雄夏八木勲・小野武彦・栗原小巻らがおり,のちに〈花の15期生〉と呼ばれた。1968年に岡本喜八監督《斬る》で映画デビュー。主役から脇役悪役から小市民までなど幅広い役を演じ,〈ちいちい〉の愛称で親しまれた。映画《反逆メロディー》《戦争と人間》《海軍特別年少兵》など出演作は多数。テレビでは《太陽にほえろ!》の刑事役,《北の国から》の木材会社社長役などで親しまれる一方,2006年から放送が開始された紀行情報番組《ちい散歩》は,死去の年まで1500回以上を数え,散歩ブームの火付け役となったといわれる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

367日誕生日大事典 「地井武男」の解説

地井 武男 (ちい たけお)

生年月日:1942年5月5日
昭和時代;平成時代の俳優

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む