宛然(読み)エンゼン

精選版 日本国語大辞典 「宛然」の意味・読み・例文・類語

えん‐ぜんヱン‥【宛然】

  1. 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙 そっくりそのままであるさま。よく似ているさま。よく当てはまるさま。
    1. [初出の実例]「名山大水宛然是、咫尺能分千万里」(出典:経国集(827)一四・奉和清涼殿画壁山水歌〈都腹赤〉)
    2. 「昼中の景を、宛然と、ありありしく、云い出たされたる也」(出典:中華若木詩抄(1520頃)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「宛然」の読み・字形・画数・意味

【宛然】えん(ゑん)ぜん

さながら。そのまま。〔唐国史補、上〕山川宛然として、原野未だ改まらず。

字通「宛」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む