宜興(読み)ぎこう

百科事典マイペディア 「宜興」の意味・わかりやすい解説

宜興【ぎこう】

中国,江蘇省南部の都市。市の東は太湖に臨む。1983年無錫市地区に区画され,1989年市を設置稲作養蚕が盛ん。古くから陶磁器生産が盛んで,朱泥紫泥などの茶器が生産され,文人の喫茶具として珍重されてきた。108万人(2014)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む