宜興(読み)ぎこう

百科事典マイペディア 「宜興」の意味・わかりやすい解説

宜興【ぎこう】

中国,江蘇省南部の都市。市の東は太湖に臨む。1983年無錫市地区に区画され,1989年市を設置稲作養蚕が盛ん。古くから陶磁器生産が盛んで,朱泥紫泥などの茶器が生産され,文人の喫茶具として珍重されてきた。108万人(2014)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む