朱泥(読み)シュデイ

デジタル大辞泉 「朱泥」の意味・読み・例文・類語

しゅ‐でい【朱泥】

鉄分の多い粘土を焼いてつくる赤褐色無釉むゆう陶器中国、明代に、煎茶流行に伴って宜興窯ぎこうよう創始された。急須・湯呑みを主とし、日本では常滑とこなめ伊部いんべ四日市などで産する。→紫泥しでい白泥はくでい

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「朱泥」の意味・読み・例文・類語

しゅ‐でい【朱泥】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 赤褐色の泥。
    1. [初出の実例]「大将隅の方に朱泥を練りかためた人形の様にかたくなって居らあね」(出典:吾輩は猫である(1905‐06)〈夏目漱石〉一一)
  3. 鉄分の多い土を用いてつくった無釉焼締めの陶器で赤褐色を呈するもの。中国の明代宜興窯で創始、以後、各地に伝わった。急須が多く、日本でも江戸中期から煎茶の流行によって盛んにつくられ、万古焼、常滑焼(とこなめやき)、佐渡無名異焼のそれが知られる。
    1. [初出の実例]「朱泥の急須から、緑を含む琥珀色の玉液を」(出典:草枕(1906)〈夏目漱石〉八)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android