デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「宝生宝山」の解説 宝生宝山 ほうしょう-ほうざん ?-1572 戦国-織豊時代の能役者シテ方。観世流7代観世元忠(もとただ)(宗節)の弟。宝生流4代宝生一閑(いっかん)の養子となり,5代をつぐ。小(古)宝生といわれた。元亀(げんき)3年(一説に天正(てんしょう)13年)死去。名は重勝。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例