実性院(読み)じつしよういん

日本歴史地名大系 「実性院」の解説

実性院
じつしよういん

[現在地名]加賀市大聖寺下屋敷町

大聖寺下屋敷だいしようじしたやしき町南端にあり、金龍山と号し、曹洞宗。本尊釈迦如来。大聖寺藩初代藩主前田利治の重臣玉井貞直が、金沢時代に師事していた通外祇徹を大聖寺へ請じ、寛永一八年(一六四一)おか村で霊光山宗英そうえい寺を創建して祇徹を開山とした。寺名は貞直の父の法名による。万治三年(一六六〇)利治の死去とともに藩主一族の菩提所となり、翌四年利治の墓所となって現在地に移転、利治の法号をとって実性院と称し、山号も金龍山と改めた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android