金龍山(読み)きんりゅうざん

精選版 日本国語大辞典 「金龍山」の意味・読み・例文・類語

きんりゅう‐ざん【金龍山】

  1. [ 1 ]
    1. [ 一 ] 東京都台東区浅草にある浅草寺(せんそうじ)山号
      1. [初出の実例]「七つの鐘のね。金龍山(キンリウザン)より告わたれば」(出典浮世草子・色里三所世帯(1688)下)
    2. [ 二 ] 待乳山の別称
      1. [初出の実例]「恋の山入、金竜山(キンリウサン)を目当に、浅草川二挺立」(出典:浮世草子・好色一代男(1682)七)
  2. [ 2 ] 〘 名詞 〙きんりゅうざんもち(金龍山餠)」の略。
    1. [初出の実例]「金龍山の竹の皮と彼(かの)馬屎と摺替へて置きやす」(出典:滑稽本・滑稽和合人(1823‐44)初)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む