実栗村(読み)みぐりむら

日本歴史地名大系 「実栗村」の解説

実栗村
みぐりむら

[現在地名]足助町実栗

矢作川支流の阿摺あすり川に注ぐ久木ひさぎ川に沿い、北から東にかけて御蔵みくら村、南は大蔵おおくら村・中立なかだち村、西は渡合どあい村に接する。中央を北西に流れる久木川に沿う谷地形で、右岸山麓を主要地方道瀬戸―設楽線が通る。集落は谷地形の中の山麓に点在。石飛いしとび城跡が久木川右岸の山頂にあるが、由緒不詳。寛永一二年(一六三五)当時、成瀬伊豆守・鈴木九左衛門・原田半兵衛の三者による相給村。成瀬家分は同一五年幕府直轄地、慶安四年(一六五一)大島おおしま村に陣屋を置く石川家知行地となり、鈴木家分は元禄一一年(一六九八)幕府直轄地、宝永二年(一七〇五)吉田藩領となる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android