客屋町(読み)きやくやまち

日本歴史地名大系 「客屋町」の解説

客屋町
きやくやまち

[現在地名]小倉北区船頭町せんどうまち

常盤ときわ橋の東にある。もとは小屋屋敷という(小倉市誌)。「倉府俗話伝後集」に東橋本の勢溜、大坂屋の前を海岸へ向かう辺りを客屋町というとある。幕末の藩士屋敷絵図では東に船頭町などが続き、当町にかけて諸国藩主が宿泊する本陣や商人宿が多く当町は客屋町と称された。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む