デジタル大辞泉
「客星」の意味・読み・例文・類語
かく‐せい【客星】
常には見えず、一時的に現れる星。彗星や新星など。きゃくせい。きゃくしょう。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かく‐せい【客星】
- 〘 名詞 〙 常には見えないで一時的に現われる星。彗星、新星など。きゃくせい。きゃくしょう。⇔恒星。
- [初出の実例]「有二客星一見二閣道辺一。凡五日」(出典:続日本紀‐養老六年(722)七月壬申)
- 「天上を見れば、客星が天子の御座を犯すこと、甚急なり」(出典:中華若木詩抄(1520頃)中)
きゃく‐しょう‥シャウ【客星】
- 〘 名詞 〙 =かくせい(客星)
- [初出の実例]「或夜両陣のあはひに、客星(キャクシャウ)落て」(出典:太平記(14C後)二〇)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 