百科事典マイペディア 「宣和書画譜」の意味・わかりやすい解説 宣和書画譜【せんなしょがふ】 中国,北宋の徽宗の書画蔵品目録。《宣和書譜》《宣和画譜》各20巻。画は山水,人物,花鳥など部門別,書は書体別に分けて集録し,それぞれに序論,書・画家の簡単な評伝を付けている。序文に宣和2年(1120年)完成とあり,編者は,蔡京(さいけい),蔡【べん】(さいべん),米【ふつ】(べいふつ)と伝える。→関連項目徽宗 出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報 Sponserd by