宮崎安右衛門(読み)ミヤザキ ヤスエモン

20世紀日本人名事典 「宮崎安右衛門」の解説

宮崎 安右衛門
ミヤザキ ヤスエモン

大正・昭和期の詩人,宗教家



生年
明治21(1888)年2月20日

没年
昭和38(1963)年1月16日

出生地
福井県武生町

学歴〔年〕
小学校2年中退

経歴
16歳で上京し独学英語勉強。また東京神学社に学びキリスト教伝道をする。そのかたわら詩作を発表し「永遠の幼児」「出家と聖貧」「貧者道」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む