家賃補助制度(読み)やちんほじょせいど

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「家賃補助制度」の意味・わかりやすい解説

家賃補助制度
やちんほじょせいど

企業従業員に対して賃貸住宅への家賃補助をするのは珍しくないが,地価高騰や家賃の上昇などによって夜間人口減少に悩む大都市部の自治体で家賃補助を行なうケースが現れている。その代表的なものが 1990年 10月からスタートした東京都台東区で,同区に住んでくれる新婚家庭には月額最高5万円の補助を行なっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む