家造り(読み)ヤヅクリ

精選版 日本国語大辞典 「家造り」の意味・読み・例文・類語

や‐づくり【家造・屋造】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( ━する ) 家を造ること。また、その造り方。
    1. [初出の実例]「反古ども皆わり焼き失ひ、雛などの屋つくりに、この春し侍りにし後」(出典:紫式部日記(1010頃か)消息文)
  3. 家の構え。家の体裁。家屋の構造。
    1. [初出の実例]「屋作家風尋常而、上下已神妙也」(出典:庭訓往来(1394‐1428頃))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む