宿酒(読み)しゅくしゅ

精選版 日本国語大辞典 「宿酒」の意味・読み・例文・類語

しゅく‐しゅ【宿酒】

  1. 〘 名詞 〙しゅくすい(宿酔)
    1. [初出の実例]「星排宿酒銀榼、雲出碧紗」(出典田氏家集(892頃)下・三日同賦花時天似酔)
    2. 「夫婦は宿酔(シュクシュ)醒ずやありけん、いまだ臥房(ふしど)を出でざりけり」(出典:読本南総里見八犬伝(1814‐42)三)
    3. [その他の文献]〔白居易‐早春即事詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android