よせ‐ぶみ【寄文】
- 〘 名詞 〙
- ① 権門・社寺そのほかの他人へ、土地などの財物を贈与寄進する際にその旨をしるした証文。寄進状。
- [初出の実例]「やましろのくに、かみかつらのしゃう〈かみのともいふ〉事、たまてののりみつがよせふみ、いけのもんそくして、おほやなきとののひめゆやの御所へながくゆづりまいらせ候ぬ」(出典:東寺百合文書‐ヨ・長久四年(1043)正月一〇日・大納言房譲状案)
- ② ( 「寄書(きしょ)」の訓読み ) 人に送る文書。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 