富沢宏哉(読み)トミザワヒロヤ

デジタル大辞泉 「富沢宏哉」の意味・読み・例文・類語

とみざわ‐ひろや〔とみざは‐〕【富沢宏哉】

[1931~ ]プロ野球審判員東京の生まれ。選手経験のない審判員の草分けとして活躍。プロ野球審判員の米国留学制度を確立するなど、審判技術の向上にも尽力した。著作に「野球審判ガイドブック」がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む