すべて 

富良野塾

デジタル大辞泉プラス 「富良野塾」の解説

富良野塾

北海道富良野市にかつて存在した俳優脚本家の養成学校。脚本家の倉本聰が、1984年に私財を投じて開設。授業料は無料。塾生は地元農家での夏季農作業で生活費を稼ぎながら2年間の共同生活を行い、脚本や演技を学ぶ。2010年の閉塾までの間に300名以上が同塾で学び、脚本家の吉田紀子や俳優の二階堂智、加藤久雅、作家山下澄人などを輩出

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

すべて 

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む