富貴角(読み)ふうきかく

日本大百科全書(ニッポニカ) 「富貴角」の意味・わかりやすい解説

富貴角
ふうきかく / フークイチヤオ

台湾島最北端の岬。台北県石門(せきもん)郷に属する。大屯(だいとん)火山群竹子(ちくし)山から流出した溶岩により形成され、岩質は両輝安岩。付近一帯は強風侵食で奇形を呈する三稜石(さんりょうせき)が多い。波浪が激しく、潮流は最高5.3ノットに達する。突端八角形で白黒二色塗りの灯台がある。

[劉 進 慶]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む