デジタル大辞泉
「寒がり」の意味・読み・例文・類語
さむ‐がり【寒がり】
[名・形動]寒さを感じる度合いが普通の人以上であること。また、その人。さむがりや。「寒がりな人」⇔暑がり。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
さむ‐がり【寒がり】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 人なみはずれて寒く感ずること。また、そのさまやその人。
- [初出の実例]「鷓胡と云鳥は、さむがりをするなり」(出典:蔵玉集(室町))
- 「床の福寿草も然(さ)ぞや萎(かじ)けて、叔母は一方ならぬ怯寒(サムガリ)」(出典:不言不語(1895)〈尾崎紅葉〉三)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 