ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「寒ノ地獄温泉」の意味・わかりやすい解説 寒ノ地獄温泉かんノじごくおんせん 大分県南西部,九重町の南東端,三俣山の北西麓にある冷泉。九重温泉郷の1つで,泉質は硫黄泉。泉温は 13~14℃。冷泉につかり,暖房室で身体を暖める温泉療法は皮膚病,神経痛などに効果がある。6~9月に湯治客が多い。付近には星生 (ほっしょう) ,牧ノ戸,大岳,法華院などの温泉もあり,久住山,大船 (たいせん) 山への登山基地でもある。阿蘇くじゅう国立公園に含まれ,九州横断道路が通じる。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by