寒川山村(読み)さんがわやまむら

日本歴史地名大系 「寒川山村」の解説

寒川山村
さんがわやまむら

[現在地名]伊予三島市富郷町寒川山とみさとちようさんがわやま

現伊予三島市の嶺南れいなん地区のほぼ中央部に位置し、山脈法皇ほうおう山脈が南北を東西に走る深い谷間の村。東は平野山ひらのやま村・小川山おがわやま村、南は津根山つねやま村・土佐国長岡ながおか汗見川あせみかわ(現高知県)、西は津根山村・岩原瀬いわらぜ村など、北は岩原瀬村・寒川村・平野山村に囲まれる。銅山どうざん川が深い谷底を東流し、両岸人家散在する。

慶安元年伊予国知行高郷村数帳(一六四八)宇摩うま郡の項に「高百七拾六石 寒川山村 日損所、はへ山有、柴山有」とみえる。銅山川をさかのぼって逃れて来た平家落人の伝承を残し、古くは本ノ庄と称したともされ、竹林寺(廃寺)の鰐口銘に「宇摩本荘竹林寺」とある(→熊野八幡神社

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android