寒川山村
さんがわやまむら
[現在地名]伊予三島市富郷町寒川山
現伊予三島市の嶺南地区のほぼ中央部に位置し、山脈と法皇山脈が南北を東西に走る深い谷間の村。東は平野山村・小川山村、南は津根山村・土佐国長岡郡汗見川村(現高知県)、西は津根山村・岩原瀬村など、北は岩原瀬村・寒川村・平野山村に囲まれる。銅山川が深い谷底を東流し、両岸に人家が散在する。
慶安元年伊予国知行高郷村数帳(一六四八)の宇摩郡の項に「高百七拾六石 寒川山村 日損所、はへ山有、柴山有」とみえる。銅山川をさかのぼって逃れて来た平家落人の伝承を残し、古くは本ノ庄と称したともされ、竹林寺(廃寺)の鰐口銘に「宇摩本荘竹林寺」とある(→熊野八幡神社)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 