寒江(読み)かんこう

精選版 日本国語大辞典 「寒江」の意味・読み・例文・類語

かん‐こう‥カウ【寒江】

  1. 〘 名詞 〙 冬の川。冬の入江
    1. [初出の実例]「寒江春暁片雲晴、両岸花飛夜更明」(出典:経国集(827)一四・漁歌五首〈嵯峨天皇〉)
    2. [その他の文献]〔杜甫‐秋野詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「寒江」の読み・字形・画数・意味

【寒江】かんこう(かう)

冬の川。唐・柳宗元〔江雪〕詩 千山、鳥飛ぶことえ 徑、人蹤(じんしよう)滅す 笠(さりふ)の 獨り江の

字通「寒」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android