デジタル大辞泉
「寝かせる」の意味・読み・例文・類語
ねか・せる【寝かせる】
[動サ下一][文]ねか・す[サ下二]「寝かす」に同じ。「起きるまで―・せておこう」「パンの生地を―・せる」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ねか・せる【寝】
- 〘 他動詞 サ行下一段活用 〙
[ 文語形 ]ねか・す 〘 他動詞 サ行下二段活用 〙 - ① =ねかす(寝)[ 一 ]①
- [初出の実例]「寝られぬものを無理に寝(ネ)かせ」(出典:油地獄(1891)〈斎藤緑雨〉一五)
- ② =ねかす(寝)[ 一 ]②
- [初出の実例]「寐かせば声の消る帆柱」(出典:俳諧・武玉川(1750‐76)九)
- ③ =ねかす(寝)[ 一 ]③
- [初出の実例]「利息の高い此世にあって折角の品を寝かせ置くは馬鹿なことなればなり」(出典:売文集(1912)〈堺利彦編〉巻頭の飾・諛辞〈清水友次郎〉)
- ④ =ねかす(寝)[ 一 ]④
- [初出の実例]「蔵には一年分の大豆がねかせてあった」(出典:湯葉(1960)〈芝木好子〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 