デジタル大辞泉 「寝かす」の意味・読み・例文・類語 ね‐か・す【寝かす】 [動サ五(四)]1 眠りにつかせる。寝つくようにする。「赤ん坊を―・す」2 からだを横たえさせる。「患者をベッドに―・す」3 縦のものを横にする。横に倒す。「ロッカーを―・して運び込む」4 品物や金銭などを活用せずに手元にとどめておく。「商品を倉庫に―・しておく」5 発酵・熟成させるために、一定の温度でしばらくそのままにしておく。「みそを―・す」「ワインを―・す」[動サ下二]「ねかせる」の文語形。[類語](1)寝かせる・寝せる/(3)倒す・ひっくり返す・覆くつがえす・転がす・転ばす・倒こかす・裏返す・翻す・跳ね返す・転覆・逆転・逆様・横たえる 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「寝かす」の意味・読み・例文・類語 ね‐か・す【寝】 [ 1 ] 〘 他動詞 サ行五(四) 〙 ( 「かす」は接尾語か )① ねむるようにする。寝つくようにする。ねさす。ねかせる。[初出の実例]「寐かして置ていなのささ原」(出典:俳諧・武玉川(1750‐76)三)「香箱の上へ、人形のべべをしき、おふとんをきせてねかしおき」(出典:滑稽本・浮世風呂(1809‐13)二)② 物などを横にたおす。縦のものを横にする。横にならせる。ねかせる。[初出の実例]「帆ばしらの立ったをねかす舟びくに」(出典:雑俳・柳多留‐二(1767))③ 十分活用せずに手もとに置く。特に、商品や資金を使わずに、手もとに置いておく。ねかせる。[初出の実例]「六七年資本を停滞(ネカ)すも、別に難義なりと思はざらんが」(出典:内地雑居未来之夢(1886)〈坪内逍遙〉三)④ 麹(こうじ)、納豆(なっとう)などを室に入れて十分黴(かび)を発生させる。また、味噌(みそ)、醤油(しょうゆ)、酒などを仕込んで、熟成させる。ねかせる。[初出の実例]「饅頭皮製方〈略〉一夜ねかしおく時はよく熟(なる)なり」(出典:菓子話船橋(1841))[ 2 ] 〘 他動詞 サ行下二段活用 〙 ⇒ねかせる(寝) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例