寺内遺跡(読み)てらうちいせき

日本歴史地名大系 「寺内遺跡」の解説

寺内遺跡
てらうちいせき

[現在地名]赤城村勝保沢 寺内

昭和四七年(一九七二)赤城村総合グラウンド造成に先立つ事前調査で、榛名FP層下に古墳後期初頭の竪穴住居祭祀遺構などを検出した。赤城山西麓の標高三二〇メートル付近の台地上に位置する。このあたりの軽石は一メートルほどの純堆積層があり、さらにその下に間層をおいてFA火山灰層がある。竪穴住居跡は一一基でこのFA層を挟んで上下に検出されたが、その時間差はあまりないものとみられる。大型の住居は一辺六・五メートル、小型で三・五メートルほどであるが、共通して方形の平面で、四本の主柱穴、東または北壁に石組ないし粘土竈と右脇に貯蔵穴をもつ。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android