寺島アキ子(読み)てらしま アキこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「寺島アキ子」の解説

寺島アキ子 てらしま-アキこ

1926-2010 昭和後期-平成時代の放送作家
大正15年6月17日中国大連生まれ。東宝演劇研究会をへて昭和23年新協劇団にはいり,戯曲モルモット」を発表。33年フリーとなり,民放ラジオ・テレビの開局以来「氷点」「判決」などの脚本を手がける。41年日本放送作家組合設立に参加,常務理事となった。平成22年12月24日死去。84歳。文化学院卒。本名は寺嶋秋子。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む