対面集団(読み)たいめんしゅうだん(その他表記)face-to-face group

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「対面集団」の意味・わかりやすい解説

対面集団
たいめんしゅうだん
face-to-face group

少数成員から成り,これらの成員相互の間において,直接的な面識関係,つまり顔と顔を突き合せるほどよく面識関係がもてるような可能性をもつ,ないしもっている小集団。この概念は,集団構造や機能を成員の接触形式との関連において分析する場合に使用される。こうした集団としては普通,家族集団,近隣集団遊戯集団などの第1次集団をあげることができる。しかし対面集団はこれらに限定されるものではなく,職場集団クラブなどの第2次集団も含まれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む