対馬江村
つしまえむら
[現在地名]寝屋川市対馬江西町・対馬江東町・春日町・上神田二丁目・葛原新町・葛原二丁目・黒原城内町・高柳五―七丁目・宝町・仁和寺町
淀川と古川上流部のほぼ中間に位置する。茨田郡に属し、東は高柳村、西は仁和寺村。交野道が南境近くを東西に通り道の近くに集落がある。式内社津嶋部神社(現守口市)はもと当村にあったといわれ、旧所在地一帯に神置・神ノ木・神後・宮所・弁財天などの地名があった(寝屋川市誌)。京都大報恩寺所蔵北野社一切経の応永一九年(一四一二)六月一五日付奥書に「河内国対馬江庄広度寺住良盛之」とみえる「対馬江庄」は、当地と考えられる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 