射出成形機(読み)しゃしゅつせいけいき

百科事典マイペディア 「射出成形機」の意味・わかりやすい解説

射出成形機【しゃしゅつせいけいき】

インジェクション成形機とも。プラスチックなどの成形に使用される機械の一つ。加熱溶融させた材料を,シリンダーなどによってノズルを通して閉鎖された金型中に射出し,金型中で冷却固化させて所望成形品とする。主として熱可塑性樹脂の成形に用いるが,ゴム熱硬化性樹脂に使用されるものもある。シリンダー中を材料を通過させる方法には,プランジャー式とスクリュー式などがある。
→関連項目プラスチック成形機

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android