尊俊(読み)そんしゅん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「尊俊」の解説

尊俊 そんしゅん

?-? 戦国時代の僧。
真言宗大和(奈良県)の報恩院僧正狩野元信(かのう-もとのぶ)に画をまなび仏像などをえがいた。菩提山の古僧正とよばれた。享禄(きょうろく)年間(1528-32)に死去したといわれる。俗姓柳原。号は文筌。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む