デジタル大辞泉
「小の月」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しょう【小】 の 月(つき)
- 一か月の日数が、陰暦では三〇日に満たない月。太陽暦では三一日に満たない月。二月は二八日の月。太陽暦では、二・四・六・九・一一の各月。小。⇔大の月。
- [初出の実例]「ソレこふすると、是が大の月じゃ。こふするとソレ小の月じゃ」(出典:洒落本・傾城買四十八手(1790)見ぬかれた手)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 