小一の壁(読み)ショウイチノカベ

デジタル大辞泉 「小一の壁」の意味・読み・例文・類語

しょういち‐の‐かべ〔セウイチ‐〕【小一の壁】

主にワーキングマザーが、子供の小学校入学を期に仕事育児両立が困難になること。延長保育制度がある保育所に対して学童保育は終了時間が早いことや、保護者会授業参観など平日行事が増えることが原因。→小一プロブレム

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む