日本歴史地名大系 「小中瀬村」の解説 小中瀬村こなかぜむら 静岡県:磐田郡竜洋町小中瀬村[現在地名]竜洋町小中瀬僧(ぼうそう)川中流域に位置し、西は駒場(こまば)村。正保年間(一六四四―四八)以前に中瀬村が二村に分れたという(遠江国風土記伝)。正保郷帳に村名がみえ、田一四一石余・畑一七石余、慈眼寺領一石。領主の変遷は西平松(にしひらまつ)村に同じ。享保三年(一七一八)の高一六五石余(うち畑一九石余)、家数二一(うち本百姓一八・水呑百姓三)・人数八八、馬一、御林一(松林東西一〇〇間・南北四二間)・圦五。船役米と漁猟運上を納めていたが、のち猟船潰れによって漁猟運上は免除された(「川東三拾弐ヶ村村調書上牒」磐田市誌編纂室収集文書)。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 月収22.5万円~/残業0.5h以下/管理するスタッフは10名程!/清掃会社でのマネージャー職 株式会社BeCK 大分県 由布市 月給22万5,000円~35万円 正社員 アメニティスタッフ/簡易清掃、環境整備/の募集です。/会議室を整えたり、カフェスペースをキレイにしたり、社員の方々が気持ちよく快適にお仕事できるようお手伝いをしてください 第一企業株式会社 東京都 千代田区 月給21万5,000円 契約社員 Sponserd by