小付村(読み)こうづけむら

日本歴史地名大系 「小付村」の解説

小付村
こうづけむら

[現在地名]大宇陀町大字小附こうづけ

宇陀川流域、春日かすが村の北方に位置する。鎌倉末期の神領を示す宇太水分神社古図には「小着」の地名を記す。先史時代の遺跡として、小附廃寺下層遺跡から縄文後・晩期から弥生中期にかけての土器が出土している。中世、興福寺領の小着庄(経覚私要鈔)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む