小代神社(読み)おじろじんじや

日本歴史地名大系 「小代神社」の解説

小代神社
おじろじんじや

[現在地名]美方町秋岡

秋岡あきおか集落南方の小高い丘(大菩薩山)の上にあり、「延喜式」神名帳にみえる七美しつみ郡の「小代オシロ神社二座」に比定される。天照皇大神を祀り、近隣の人々からは「お伊勢さん」の通称でよばれる。草創の経緯などについては不詳であるが、弘安八年(一二八五)の但馬国太田文にみえる小代庄内の「仏神田二町小」を当社に関連するものとする説もある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android