日本歴史地名大系 「小佐井郷」の解説
小佐井郷
こざいごう
- 大分県:大分市
- 小佐井郷
別府湾に注ぐ
豊後国弘安田代注進状の内閣文庫本の一本によると、「国領小佐井郷七十町 地頭肥前国御家人草野次郎経永」とあるが、豊後国弘安田代注進状は面積部分が欠落しているし、豊後国弘安図田帳では完全に欠落している。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
別府湾に注ぐ
豊後国弘安田代注進状の内閣文庫本の一本によると、「国領小佐井郷七十町 地頭肥前国御家人草野次郎経永」とあるが、豊後国弘安田代注進状は面積部分が欠落しているし、豊後国弘安図田帳では完全に欠落している。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...