大友持直(読み)おおとも もちなお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大友持直」の解説

大友持直 おおとも-もちなお

?-1445 室町時代武将
大友親世(ちかよ)の長男。応永30年大友氏12代をつぎ,32年大内孝親を討つ(三角畠の乱)。34年豊後(ぶんご)の守護となり,永享3年(1431)豊前(ぶぜん)・筑後(ちくご)守護の大内盛見を敗死させ幕府の怒りをかって家督を没収される。朝鮮貿易でも知られる。文安2年1月4日死去。通称八郎

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む