小保方村(読み)おぼかたむら

日本歴史地名大系 「小保方村」の解説

小保方村
おぼかたむら

[現在地名]東村東小保方ひがしおぼかた

現東村の東南部にあり、そのほぼ半分を占める大村。北は西小保方村・田部井ためがい村、西ははちす(現伊勢崎市)、南は上淵名かみふちな(現境町)、東は新田につた大久保おおくぼ(現藪塚本町)、同郡権右衛門ごんうえもん村・上中かみなか(現新田町)。東部をはや川が南流し、西部を西小保方沼から南流する水路が、当村の五反田ごたんだ沼に流入してさらに南流する。また西端を西小保方村のあまヶ池の湧水が南流して、それぞれ南北に細長い水田地帯をつくる。村のほぼ中央部には陣屋じんや沼がある。北よりだい小泉こいずみ新町しんまち八寸はちす下代げだいしも三室みむろ平井ひらい下谷したやの集落がある。東部の小泉は新田庄に属したと思われ、嘉応二年(一一七〇)の新田庄田畠在家目録写(正木文書)に「こいつミの郷 田六町 畠一丁 在家四う」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android