日本歴史地名大系 「小原一色」の解説 小原一色こはらいつしき 三重県:員弁郡北勢町小原一色[現在地名]北勢町小原一色畑毛(はたけ)村の北東、員弁川支流貝野(かいの)川の西岸に位置する。「勢陽雑記」「三国地志」は「古原一色」とするが、「五鈴遺響」はそれを誤りとしている。元禄郷帳・天保郷帳も「小原一色」と記している。「五鈴遺響」が当村を田辺(たなべ)村の属邑とするのは誤りで、当村は慶安(一六四八―五二)から元禄(一六八八―一七〇四)の間に、二之瀬(にのせ)村から分離・独立した村である(→二之瀬村)。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by