小原 伝
オハラ ツトウ
明治〜昭和期の陸軍中将
- 生年
- 文久1年12月14日(1862年)
- 没年
- 昭和3(1928)年3月29日
- 出生地
- 伊予国(愛媛県)
- 学歴〔年〕
- 陸士〔明治17年〕卒,陸大〔明治22年〕卒
- 経歴
- 伊予国士族・小原家の五男に生まれ、明治10年幼年学校に学ぶ。15年陸軍砲兵少尉となり、22年近衛砲兵連隊中隊長。26年ドイツへ留学し、28年帰国。のち軍参謀、オーストリア公使館付、ドイツ公使館付武官などを経て、日露戦争では第12師団参謀長として出征。のち陸軍大学教官、砲工学校長も務めた。大正3年中将。4年第5師団長となる。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
小原伝 おはら-つとう
1862*-1928 明治-大正時代の軍人。
文久元年12月14日生まれ。ドイツ公使館付武官などをへて,日露戦争では第十二師団参謀長として出征。大正3年中将にすすみ,翌年第五師団長となった。昭和3年3月29日死去。68歳。伊予(いよ)(愛媛県)出身。陸軍大学校卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 